ぶらり尾道〜青春18きっぷの旅・続編〜
- 遥香 奥
- 8月27日
- 読了時間: 3分
こんにちは🌼脇浜ゼミ6期生の奥遥香です!
猛暑による記録的な暑さが続いておりますが、みなさんいかがお過ごしでしょうか。天気が変わりやすく、洗濯物を取りこみ忘れて、服が雨に打たれる日々を送っているこの頃です、、(^_^)
少し時を遡りますが、8月上旬、ゼミ生の瀬崎さんと思いつきで “青春18きっぷの旅” に行ってきました🚃🎫
夜行バスで長崎まで行き、青春18きっぷを使って京都まで帰るという旅です🎒💫
先日瀬崎さんが旅のブログを投稿していますが、旅の最中だったので、完結していませんでした。ブログの後に途中下車した《尾道》がとても素敵なところだったので、今日のブログは、旅の続きを綴りたいとおもいます✨
是非、瀬崎さんのブログを読んでから、このブログを読んでいただけると嬉しいです☺️
4日目:尾道
尾道(おのみち)は広島県東部に位置する港町。山と海に囲まれた狭いエリアにある建物や細道は、ノスタルジックな雰囲気を感じさせます。
まずは昼食を求めてぶらぶら
尾道といえば尾道ラーメンということで、幟を見つけてラーメン屋へ🍜
濃い醤油味の背脂が溶け込んだスープは麺とよく絡み、とっても美味しかったです♪

次は千光寺山ロープウェイにのって尾道を見渡せる山頂へ🚡
港町を一望できる素敵な景色でした。

千光寺ではお参りしたり、おみくじ引いたり、風鈴の音を聴き涼しげを感じたりすることができました🎐
下りはロープウェイを使わず歩くことに。
途中には “猫の細道” と呼ばれる有名な小道がありました🐈⬛車もバイクも通ることが難しい細い道には、猫の絵や福石猫(丸い石に描かれた猫)がたくさんありました。

猫の細道に入ってすぐ、「尾道イーハトーブ・梟の館」というカフェを見つけ入りました☕️🍰
外壁を蔦に纏われた建物は隠れ家のようで、現実と切り離された世界を感じました。写真は料理以外NGだったので、尾道を訪れた際は是非立ち寄ってみていただきたいです✨

尾道のジブリの世界のようなほのぼのとした街並みがとても大好きになりました☺️
そんなこんなで帰る時間が近づいてきました。
名残惜しかったですが、夕方に京都までの帰路につきました🚃
姫路からは新快速が走っているので一気に京都に着きました!新快速のありがたみを感じました😌

そして無事に青春18きっぷの旅が結びました✌🏻
移動時間は長かったですが、まだ訪れたことのない土地に触れることができて、とても貴重な経験になりました。
皆さんも夏、青春18きっぷを使って旅行してみませんか?
明日からの夏休みブログもお楽しみに🌻
奥遥香




コメント