top of page

キャラクターグッズで日常を彩る

こんにちは。6期生の樋口です。

ながーい夏休みもすでに半分以上が経過し、気づけば9月になってしまいました。

8月中は就活に苦しめられていましたが、それもなんとか終わらせ、現在は最後の夏休みをなんとか楽しもうと励んでいます。


去年の夏休みブログでは、ポケモンセンターキョウトに行った際の出来事を書きました。

今年も行って記事にしようかとも思いましたが、流石に2年連続では芸がない……

ということで、昨日はNintendo KYOTOへ行ってきました。


京都を代表する家庭用レジャー機器の会社・任天堂の直営店であるこちらの店舗。

2023年の9月に四条河原町の京都高島屋7Fにオープンしたのですが、私が訪れるのは今回が3度目になります。

右にいるのは同行してくれた父
右にいるのは同行してくれた父

高島屋1Fの四条通に面した入口では、巨大な土管に入ったマリオのスタチューがお出迎え。

スタッフの方が常駐されているため、スマホを預けて写真を撮ってもらうこともできます。


例によって店内は多くのお客さんでごった返しており、非常ににぎやか。

店内BGMには『スーパーマリオ』や『ゼルダの伝説』などの人気作品のものが使用されており、ファンならニヤリとできると思います。


また、今年の6月に発売されたNintendo Switch 2用ソフト『マリオカート ワールド』の試遊も行われており、長蛇の列ができていました。


そんなこんなで様々なグッズを眺めながら1時間以上滞在し、今回手に入れた戦利品が以下になります。

ree

上:ブランケット スーパーマリオファミリーライフ

「マリオ」や「ピーチ姫」といったキャラクターが描かれたブランケット。

生地はかなりふわふわもこもこしており、裏地もとてもあたたかいです。

秋冬以降に膝掛けとして使っていきたいと思って購入しました。


左下:ロンT ゼルダの伝説

『ゼルダの伝説』シリーズを象徴するマークである「ハイラルの紋章」が描かれたロンT。

去年の秋に、色や柄の違う同シリーズのロンTを購入しており、それが着やすかったので追加購入しました。

就職後は私服を着る機会も減るのだろうと思うと寂しいですが、休日ぐらいはお気に入りの服を着ていたいものです。


右下:エプロン どうぶつの森

『どうぶつの森』シリーズに登場する様々なキャラクターが描かれたエプロン。

同行してくれた父親が買ったものですが、最近は私が料理の手伝いをすることも増えてきたため、そのうち私も着ると思います。


右中:ポルボローネ あつまれ どうぶつの森

かわいい缶に入った、いわゆるスノーボールクッキー。

まだ食べていませんが、お菓子自体の製造元は「おたべ」や「京ばあむ」で知られる美十とのことで、味は間違いないでしょう。


以上のように、去年のポケモンセンターではフィギュアやぬいぐるみなどの眺めて楽しむものを買ったのに対し、今回は雑貨や衣類などの実用品を中心に購入しました。

好きなものを身に纏って毎日を送る、そういう楽しさもいいものだと思います。

これからもこういった店舗を積極的に活用し、日常に彩りを添えていきたいです。

コメント


bottom of page